
銀次系列はどこのお店へ行っても間違いないクオリティです。小禄のいぶし銀次郎、新都心の火鉢屋、そして泡瀬の生け簀の銀次…etc。沖縄の南部〜中部に銀次系列があるのは有難いことです。値段も良心的で料理のクオリティが高い割に実は結構リーズナブルなんです。今回は生け簀の銀次 泡瀬店を紹介します。




日本酒メニューもある居酒屋で、店員さんもサービス精神と接客対応がとても丁寧。接客のクオリティと料理の美味しさは比例するケースが多いんです。泡瀬店は昔は店内で喫煙も出来たのですが、2021年からは店内禁煙になりました。タバコは外の喫煙所を利用しましょう。お刺身と日本酒メニューは季節に合わせてたまに入れ替えもあるので、ちょくちょく通ってお気に入りのお酒を見つけるのも良いですし、稀に店員さんおすすめの日本酒を案内してくれることもあります。
泡瀬店は駐車場も有り、店舗前は大通りの泡瀬ベイストリートがあるのでタクシーも拾いやすいです。









内装は綺麗な漁師小屋のような雰囲気で、カウンターや半個室もあります。メニューは定番メニューと旬のおすすめメニューがあります。
私はこれまで何度も通っていたので、写真もたくさんあるのでいくつか掲載します。選べるお刺身5点盛りと馬刺しはおすすめです。天ぷらは沖縄天ぷらではなく和食の普通の天ぷらです。先付けの一品料理も季節ごとに色々楽しめて、訪れる度に毎回楽しみです。蛤の酒蒸しがぷっくらしていてジューシーでおいしかったなぁ。そして食後にはお椀のサービス付き。魚の出汁が効いたこのお椀が美味しいのなんのって。寒い冬には体も温まり、食後の締めくくりふさわしい一品です。
私はこれまで何度も通っていたので、写真もたくさんあるのでいくつか掲載します。選べるお刺身5点盛りと馬刺しはおすすめです。天ぷらは沖縄天ぷらではなく和食の普通の天ぷらです。先付けの一品料理も季節ごとに色々楽しめて、訪れる度に毎回楽しみです。蛤の酒蒸しがぷっくらしていてジューシーでおいしかったなぁ。そして食後にはお椀のサービス付き。魚の出汁が効いたこのお椀が美味しいのなんのって。寒い冬には体も温まり、食後の締めくくりふさわしい一品です。







おすすめの席はやっぱりカウンターですね。板前さんの包丁さばきを見ているだけでも、酒の肴になります。店内の水槽にはミーバイがいました(ヤイトハタかな?)。銀次は日本酒メニューが入れ替わるのも楽しみなところ。飲みたいお酒がない場合でも店員さんに相談してみると秘蔵の日本酒を出してくれることも?!
系列店の新都心にある火鉢屋へ行った時の写真もあったので少し載せておきます。火鉢屋もクオリティは高いです。那覇にお住まいの方におすすめです!



以上、沖縄市の「生け簀の銀次 泡瀬店」でした。ありがとうございました。
本日のお会計:お酒の量次第だけど1人3,000〜5,000円くらい(2人で1万円いかないくらいなので、意外とリーズナブルです!)
– お店情報
店名 | 生け簀の銀次 泡瀬店 |
電話番号 | 098-923-1732 |
営業時間 | 18:00~01:00 |
定休日 | 不定休 |
支払い | 現金/クレジットカード |
禁煙/喫煙 | 店内禁煙(店舗外に灰皿有り) |
アクセス | 沖縄県沖縄市泡瀬2-5-8 Google map |
駐車場 | 有り。店舗前。8台くらい。 |