
北谷の住宅街にある穴場かき氷店「氷ヲ刻メ」。ウチナーンチュにも観光客にもここは間違いなくオススメ。氷がフワフワでキーンとしないで、パクパクいけちゃう。でもかき氷だからちゃんと氷感もある。店名の如く氷の刻み方に工夫があるのでしょうか?夏だけなじゃなく冬にも食べに行きたいかき氷屋さんです。




お店の外観は白い壁に黄色いサンシェード、黄色いバイクのコントラストがイイですね。私も黄色が好きなので(当サイトのロゴも黄色なんです)、かき氷を食べる前からワクワクしてきました。
駐車場は軽自動車であれば店舗前に3台分、店舗裏に1台分ありました。また、少しだけ歩きますが他にも駐車場はあるので、店舗裏の駐車場案内を参考にしましょう。
私たちが立ち寄った時は比較的空いている時間帯だったようで、店内がひと段落したのか店主が外にいて「かき氷ですか?」と声をかけてくれたので、待つことなくスッと入れてラッキーでした。後から知ったのですが、氷ヲ刻メはかき氷通の間でも有名&人気店なので、入れるまで待つこともあるようです。





店内に入ると…、カラフルなオブジェがいっぱいで、なんだか楽しそうな雰囲気。所々にJOJOのポスターも!一緒に行った連れに「あれは3部のJOJOで、あれは5部のJOJOで…」と語っていたら、早くかき氷を注文しろとツッコミが。

ジョジョラーにもオススメの氷ヲ刻メのメニューはこんな感じ。うーん迷う。悩んでいたら店員さんから「優柔不断の2種盛り」を薦められたので、イチオシの塩キャラメルグラノーラと、大人なティラミスの2種盛りに。連れはイチゴのフロマージュ。




どちらも見た目からしておいしそう。塩キャラメルグラノーラとティラミスをパクッと一口。フワフワで口溶けも良くて、氷の食感もちゃんと感じられるかき氷。スイーツにうとい私にとっては不思議な食感で、こんなかき氷もあるんだ〜って新体験のような感覚におちいりました。
普通のかき氷って半分飲み物のような感覚だったけれど、このかき氷はケーキのようでもあり、しっかり氷の食感もあるかき氷だし…うーん、とにかく感激しました。店内を見渡すと、私の他にもおじ・・男性同士のお客さんもいて、老若男女問わず人気のかき氷屋さんということが伺えました。店主が総合格闘家とのことでしたので、その関係かな?まあとにかく、氷ヲ刻メのかき氷は男性にもオススメしたいですね。周りが女性客ばかりだと、ちょっと恥ずかしいですけれど。
それと、氷の量に対するクリームやシロップの分量もベストマッチで、最後の一口まで考えられた分量だったことに感激しました。かき氷のメニューに合わせた、お皿も素敵ですよね。書いてたらまた食べなくなってきちゃった。パン屋の次はかき氷にハマってしまうのかな、私は。。
ということで、以上、北谷町のかき氷やさん「氷ヲ刻メ」でした。ありがとうございました。
本日のお会計:イチゴのフロマージュ800円
優柔不断の2種盛り1,300円くらい(塩キャラメルグラノーラ/大人なティラミス)
– お店情報
店名 | 氷ヲ刻メ |
電話番号 | – |
営業時間 | 11:00〜?※氷なくなり次第終了 |
定休日 | 水曜日 |
支払い | 現金のみ? |
禁煙/喫煙 | 禁煙 |
アクセス | 沖縄県中頭郡北谷町浜川104 Google map |
駐車場 | 有り。店舗前3台、店舗裏1台、その他。 |