
パイナップルワインやジュースを買いたくて、随分と久しぶりにナゴパイナップルパークへ行ってきました。いつの間にか入園料がかかることや駐車場から店内入口まで汽車が走っていることなど、色々と進化していて驚きました。ナゴパイナップルパークは名護市の県道84号沿いにあり、ちょっとしたテーマパークになっていて車窓からでも目立つので、アクセスは分かりやすいと思います。






とにかく喉が渇いていたので、早く店内に入りパイナップルを食べてジュースを飲んで体を潤したかったのですが、駐車場から汽車に乗ったりカートで庭園を走ったり、お土産売り場まで辿り着くのに予想外に時間がかかりました。でもテーマパーク化した久々のパイナップルパークもなかなか楽しめました!





喉の渇きは限界にきていたので、お土産売り場へ辿り着く前にちょっとしたカフェがあったので、たまらずパイナップルジュースと塩パインアイスを注文。塩パインアイスがとても美味しかったです。カフェで小休憩後は、再びお土産売り場を目指し空中庭園を通り抜けると、今度は恐竜パークのゲートが見えてきました。これはスルー出来ないと思いゲートをくぐると、所狭しと恐竜たちいました。なかなかリアルで動く恐竜もいました。さらに突き進むと…、少し開けた休憩場に到着し、そこでようやく出会えました、本日のお目当てのパイナップルに!長い道のりでした…。







アイスとジュースを食べた後ですが、パイナップルは別腹です。沖縄のパイナップルは甘くてとってもジューシー。沖縄はフルーツがおいしいんですけど、中でもパイナップルは格別!汽車乗ったりカート乗ったり恐竜や植物に触れ合ったり、なかなか道のりは険しかったですが、ようやく食べれて満足しました。







あとはお土産のワインを買ってお家へ帰ろうと外に出ると、店外にはおしゃれな雰囲気のカフェテラスが新設されていました。メニューを見るとインスタ映えしそうなかき氷やピザ、ドリンク類が目白押し。なんてこったい、最後の最後でこんなにおしゃれなカフェがあるなんて知らなかったよ!もうお腹もいっぱいだし、喉の渇きも潤されて十分だし、悔しいけれどまた次回チャレンジしよう…。
結局、ここでは何も注文せず名護パイナップルパークを後にしたところで、またまた気付きがありました。なんと!最初のスタート地点に戻ってきていることに。そうか、パークの裏側から回ればわざわざ植物園や恐竜パークや巡らなくても、お土産屋さんやカフェテラスに直行出来たんですね…!最初から最後まで、進化したナゴパイナップルパークに驚かされた一日となりました。以上、名護市の「ナゴパイナップルパーク」でした。ありがとうございました。
本日のお会計:スティックパイン1本 250円、塩パインアイス 400円、パイナップルジュース450円
– お店情報
店名 | ナゴパイナップルパーク |
電話番号 | 0980-53-3659 |
営業時間 | 10:00〜17:00※詳しくは公式サイトでご確認ください |
定休日 | 公式サイトでご確認ください |
支払い | ▼入園料 大人(16歳以上)1,000円 小人(4歳〜15歳)600円 4歳未満 無料 |
禁煙/喫煙 | 公式サイトでご確認ください。施設内に灰皿は見当たりませんでした。 |
アクセス | 沖縄県名護市為又1195 Google map |
駐車場 | 有り(乗用車200台・バス20台収容可) |