
名護市営市場内にあるお弁当・お惣菜屋さん魚鉄。魚鉄の昆布と三枚肉は絶品です。味付けはあっさりでもなくこってりでもなく、ほんと絶妙なんです。名護って宮里そばといい、昆布が美味しいお店が多いのは何ででしょう?特産物なんですかね?


名護市営市場は八百屋やお肉屋さんもあるので、ついでに食材のお買い物も出来ちゃいます。買い物の後は、魚鉄で惣菜、お弁当を買って21世紀の森公園で食べる。そんな休日も良いんじゃないでしょうか。一時期の私のルーチンでした笑


この日は閉店間際に行ったので、お弁当やお惣菜はほぼ売り切れ>< 土日は閉店時間が15:00なので、出来るだけ午前中に行った方が良いでしょう。お目当ての昆布と三枚肉は残ってたのでラッキーでした。会計後の帰り際に店員のお姉さんからサービスでイカの天ぷらを頂きました!嬉しいお土産が出来ました、魚鉄のお姉さんありがとうございました。

買ってきたのは、昆布と三枚肉とゴボウ。魚鉄の味付けって、甘すぎず辛すぎず絶妙なんです。

お惣菜はいつも多めに買って、数日に分けておかずにして食べています。今日は沖縄そばにトッピングして楽しみました。
魚鉄といえば、昆布の●●巻き、というお惣菜があるのですが、この日は作ってなかったようで、●●の中身は沖縄かまぼこだったり、ゴボウだったり、色々なものが日替わりで巻かれてたと思います。いつかお見せしたいので、また買えた時に更新したいと思います。
名護市の「フードセンター魚鉄」は、名護の穴場スポット、名店だと思います!ありがとうございました。
本日のお会計:1,165円(グラム売り)
【追記】
今日も名護へ行ったついでに魚鉄に立ち寄ったら…、ありました!
これをブログで紹介したかった!魚鉄名物の昆布串。私が勝手に名物と称してるだけですが^^;)以前母親が沖縄に帰省した時に(母は東京住み)、この昆布串を食べたら感激しちゃって、それから私もハマり、魚鉄の大ファンになってしまったという訳です。昆布串の中身はかまぼこだったりゴボウだったり、その日の状況で変わるので楽しみでもあります。今回はかまぼこでした。ひと串450円でございます!これを求めて今日もやってきましたと言ったら、写真を撮りやすいように店員さんがわざわざ冷蔵棚から出してくれました。親切にありがとうございました><
今日も名護へ行ったついでに魚鉄に立ち寄ったら…、ありました!
これをブログで紹介したかった!魚鉄名物の昆布串。私が勝手に名物と称してるだけですが^^;)以前母親が沖縄に帰省した時に(母は東京住み)、この昆布串を食べたら感激しちゃって、それから私もハマり、魚鉄の大ファンになってしまったという訳です。昆布串の中身はかまぼこだったりゴボウだったり、その日の状況で変わるので楽しみでもあります。今回はかまぼこでした。ひと串450円でございます!これを求めて今日もやってきましたと言ったら、写真を撮りやすいように店員さんがわざわざ冷蔵棚から出してくれました。親切にありがとうございました><



もう一つ宣伝を。私がわざわざ沖縄市から名護市営市場まで行く理由は、野菜や果物は「具志堅やさい・くだもの店」で買うようにしているからです。
母の知り合いが営んでいるお店で、ちょいちょい様子を見に行くようにと母からLINEで指令が飛んでくるのと、本当に野菜がおいしいんですよね。仕入れは県産品にこだわっている訳ではないのですが、旬の野菜や果物は県外からも仕入れてるみたいで。ゴーヤとかはカットしてくれた状態で売ってるし、もやしのヒゲも1本1本丁寧に具志堅姉妹が手作業で下処理してくれたものが売っているんです。それでいて安いし、なんだか温かみも感じるし、だから時間があればドライブがてら名護や北部まで行って、色々なお店をぐるぐる調査しています^^「具志堅やさい・くだもの店」も穴場ですよー。おすすめです!

– お店情報
店名 | フードセンター魚鉄 名護市営市場内 |
電話番号 | 0980-52-2108 |
営業時間 | 平日8:00~17:00/土日8:00~15:00 |
定休日 | 木曜日 |
支払い | 現金のみ |
禁煙/喫煙 | 禁煙 |
アクセス | 沖縄県名護市城1丁目4−11 名護市営市場 1F Google map |
駐車場 | 有り。名護市営市場駐車場利用。 |