
沖縄市の泡瀬干潟沿いに佇む洋食レストラン「ハーベスト」。広々としたテラスではドリンク片手に海風を感じながらタバコも吸える。店内は禁煙です。ハーベストはインテリアもエクステリアもお店全体の雰囲気が抜群にイイ。泡瀬なのに北谷や西海岸のような洒落っ気を感じる。さて料理の味はどうだろうか。


お店外観の黄色い壁が可愛くて印象的。大きな樽の上には灰皿が置かれていて、パラソルも設置されている。日差しや雨を避けながらタバコが吸える配慮。駐車場は店舗向かいの道を挟んだ海岸沿いにある。


店内はウッドを基調としていて、剥き出しの天井やそこに這うパイプ、照明、調理器具など所々にインダストリアルな演出。自然素材とインダストリアル。こういう空間すっごく好き。店主はセンスの良い人に違いない。料理を食べる前に分かっちゃいましたね、この店絶対においしいでしょ。

ただ、一つだけ欠点もあった。この店の問題ではないんだけれども、それはテラスからの眺めだ。ご覧の通り電線だらけ。海風は感じるしテラスは広いしタバコも吸えるし、とても気持ちがいいんだけれども、唯一眺めが完璧ではなかった…。まあいずれ沖縄市も発展していけば電線は東京のように地中に埋まるだろうし、ビーチも完成して、眺めも完璧になると思います。


さて料理だが、ランチメニューを注文するとサラダとスープとパンorライスが付いてきます。サービスが良いですね!サラダは新鮮で瑞々しい。この日のスープはジャガイモの冷製スープ。苦味やえぐみもなく、さらさらと飲める。

メインのパスタは、まずは上司が注文したミートソースがきた。見た目からして美味しそう。ちなみに私のブログ記事は上司と行ったお店がほとんどである。業務ではケンカばかりだけれど(大体は私から突っかかるのだが…)、業務外であれば趣味嗜好が合うし、何故かウチナーンチュより美味しいお店を色々知っているから上司と調査に行く機会が多い。ありがとうございます上司。

続いて私が注文したオリジナルソーセージナポリタン。なんてエッジの効いたメニューだ、ソーセージの主張がものすごい。パスタよりも先にカブりついた。焼き上がりのいい香りとほどよい肉汁が鼻と口に広がる。やがて味わいは少々のスパイシーさを感じ始め、そこからパスタをくるくるして、一緒に頬張る。パスタの固さは、ほどよい芯の固さでコシを感じる。肉の粗挽き部分とパスタのコシを感じながら歯応えも楽しめました。料理を食べる前から察していたけれども、やっぱりハーベストは美味しい!大人向けのパスタです。

この日のパンはフランスパンとコッペパンの中間くらいの固さで、正式にはなんていうパンなんだろう。手作りパンって言ってたのは覚えてます。これがまたおいしいんです。驚いたのは香りと甘さ!うっすらとオリーブオイルもかかっていて、それが良い相乗効果を出しているような気がしました。
今回はランチタイムに訪れましたが、今度は夜に伺ってみたいと思いました。店内の看板メニューにはワインも書かれていました。ハーベストの美味しい料理を堪能しつつ、ワイン片手に夜のテラスで南国の海風を感じながらまったりとiQOSを吸いたい。
以上、沖縄市の「ハーベスト (HARVEST Piccolo Ristorante)」でした。ありがとうございました。
本日のお会計:
ミートソースとオリジナルソーセージナポリタン
(手作りパン、スープ、サラダ付き)各1,000円
– お店情報
店名 | ハーベスト(HARVEST Piccolo Ristorante) |
電話番号 | 098-988-5924 |
営業時間 | 朝|8:00~11:00(L.O.10:30) 昼|11:00~15:30(L.O.14:30) 夜|18:00~23:00(L.O.22:00) |
定休日 | 不定休 |
支払い | 現金/クレジットカード |
禁煙/喫煙 | 分煙。店内禁煙。オープンテラスは喫煙可で灰皿あります。 |
アクセス | 沖縄県沖縄市泡瀬3-12-26 2F Google map |
駐車場 | 有り。店舗向かい(海側)の駐車場利用 |